オンラインカジノのカジ旅は違法なのでしょうか?
「面白そうなサイトだけど、違法だったら怖い」
「カジ旅で遊んだら逮捕される危険性は?」
と、登録プレイ前に不安に感じているのではないでしょうか。
そこでこの記事では、
- カジ旅の違法性
- カジ旅で遊ぶことの違法性
- カジノゲームの違法性
という3つの視点からカジ旅が違法なのか合法なのか見ていきたいと思います。
カジ旅は違法か合法か
まず、カジ旅が違法サイトなのか?という点に関して見ていきましょう。
カジ旅に限らず、オンラインカジノが合法となるためには、
- オンラインカジノが合法な国に運営企業がある
- 運営に必要なライセンスの発行を受けている
という2点を満たす必要があります。
逆に言えば、オンラインカジノが合法な国で運営されていない、もしくはライセンスを未取得で運営している場合には、そのオンラインカジノは違法となり、危険なサイトと判断されることになります。
カジ旅の場合、
- オンラインカジノが合法なマルタ共和国に企業が置かれている
- 運営に必要なキュラソーライセンスの発行を受けている
という2点を満たしており、カジ旅は合法と結論づけることができます。
カジ旅に登録したら違法で逮捕?
次にわたしたち日本人プレイヤーがネットでカジ旅を遊ぶと違法になるのか見ていきましょう。
現在、日本ではオンラインカジノプレイに関する法律はありません。
つまり、一言で言ってしまえば文字通り「法律なし」という状態になっています。
国内法の刑法の中に「賭博法」と呼ばれる法律がありますが、胴元となるカジ旅側は海外の合法企業であるため、プレイヤーだけを違法として逮捕することは考えにくいと言われています。
ギャンブルというのは胴元と賭ける人の二者がいて成立しますよね。
賭博法では胴元の検挙を主目的にしていると考えられていて、その胴元が合法なため、賭けたプレイヤーだけを違法として逮捕することは考えにくいワケです。
「グレー」と言われると聞こえが悪いかもしれませんが、カジ旅で遊んで逮捕された日本人プレイヤーはいませんし、今のところ大丈夫だと考えて差し支えないと思います。
カジ旅のゲームは違法なのか
最後にカジ旅で遊べるカジノゲーム(ソフトウェア)の違法性も見ておきましょう。
カジ旅にゲームを提供しているソフトウェアプロバイダーは、カジノ会社ではなく、ソフトウェア会社・ゲーム会社です。
そしてソフトウェアプロバイダーにもオンラインカジノのゲームを開発して提供するにあたり、ライセンスの取得が義務付けられて、ビデオスロットならペイアウト率などの公開も求められます。
カジ旅にゲーム提供しているソフトウェアプロバイダーは合法企業なので大丈夫です。
しっかりライセンス発行を受けているソフトウェアプロバイダーであれば、公正なカジノゲームを開発するように監視が入るため、回収モードの設置なども不可能なため、信頼してプレイすることができますよ。
コメント